【中国語】「〇〇族」とは?「~タイプ」という時の熟語!

生活でもビジネスでも!使える、比喩でわかる1言便利 名詞・慣用句

面白い熟語・慣用句は多いですが、

今回のは特に想像力も使うので聞いててなるほどと思わされる楽しく覚えられる中国語集です。

スラングまではいかないですが、いわゆる近代的に最近できた言葉ということで、

日本でもとある性質をもつ人を〇〇系~というように分類をしたがりますよね。

なぜなら分かりやすく言われてすぐ、対象がどのような人か伝わりやすいから。

悪い意味でなく、便利でコミュニケーションにおいては必要とも思える言葉なので、

軽視せず是非覚えて頂きたいです。

 

中国語で〇〇系~と、人の性格を1言で表現する!

ここでは中国語では~〇族と言います。

転勤族 という言葉はもう日本でもお馴染みですね。

そんな感じでさらに細かい色々な言い回しを以下の通り列挙しご紹介です!

 

慣用句全て名詞としての活用です。

No.簡体字繁体字発音意味
1.跳蚤族跳蚤族tiao zao zu (↓ . ↑/4 軽 2)ノミ族/頻繁に短期間の転職を繰り返す人
2.丁克族丁克族ding ke zu (~ ↓ ↑/1 4 2)共働きで子供がない夫婦
3.候鸟族候鳥族hou niao zu( ↓ v ↑/4 3 2)渡り鳥族/長時間通勤する人、季節によって土地へ移動する人
4.啃老族啃老族ken lao zu (v v ↑/3 3 2)ニート、親のすねかじりで生活している人
5.穷忙族窮忙族qiong mang zu (↑ ↑ ↑/2 2 2)ワーキングプア
6.蛋壳族蛋殼族dan ke zu (↓ ↑ ↑/4 2 2)大人になり社会に出ても、アニメ等の世界に浸っている人達
7.御宅族御宅族yu zhai zu (↓ ↑ ↑/4 2 2)オタク、サブカル愛好者
8.光棍族光棍族guang gun zu (~ ↓ ↑/1 4 2)独身族
9.低头族低頭族di tou zu (~ ↑ ↑ / 1 2 2)スマホばっかりみている人

1.姿かたち、性格が由来の比喩表現

跳蚤族】【候鸟族】【啃老族

1.【跳蚤族】

3.【候鸟族】

4.【啃老族】

1.関してはノミ族と書いている通り、

跳蚤=ノミというそのままの比喩表現由来で、ぴょんぴょんしている姿を比喩していますね。台湾(繁体字)での発音はtiao zao zu v

2.に関して候鸟は「渡り鳥」を指し、

4.に関して啃老は言葉の通り「年寄りをかじる」ということで、生き物というより、姿自体を比喩しております。

(生き物のイメージでは、すねかじり ということでネズミチックな想像してしまいますが・・・)

 

2.外来語由来の中国語

丁克族

2.【丁克族】が例外でして、何か似通ったモノや生物に例えているわけではありません。

いわゆる音合わせで、英語の【DINKs】に合わせた発音の漢字(外来語発音)が由来です。

(中国語で欧米の有名人の名前をつけると同じ感覚:バイデン【拜登/bai deng /↓~ 4 1】大統領など)

さて日本では馴染みがあまりないDINKs(ディンクス)という英語略語、

正式には「Dual Income No Kids」(共働きで、子供がいない家庭)やその価値観を指します。

※Double Income No KidsでもOK※

故意に子供を作らないような価値観を指すのが基本なので

子供が欲しくても子供がいない夫婦などは通常、DINKSには含めないそうです

穷忙族

5.【穷忙族】

は難しいですが、由来は外来語由来ではないかなと思います。

忙しさに窮する」人々ということで、

元々のワーキングプア(Working poor)の意味で使うことが多く、由来自体はそこからきたのではないかなと思います。

単純にそのままの姿を言っているだけかもしれませんが、とりあえずこれも想像しやすく覚えやすいですよね。

 

3.比較的近代の言葉、最近生まれた言葉

蛋壳族

6.蛋壳族。これは個人的には一番面白くて好きです。

簡単に言うと「卵の殻に閉じこもっている人」を指します。正直今の日本にはあまり則わない例えですが、

まだまだ世界的にはアニメ・漫画=子供の~というイメージが強いため

「大人になり社会に出ても、アニメ等の世界に浸っている人達」という意味合いでよく使われます。

まぁ実際のところ、「現実逃避しまくっている人」皆に使えると思います。

御宅族

7.御宅族もさっきの蛋壳族に似ておりますが、

こちらは比喩から来たのではなく、

正に日本の「ヲタク=オタク=お宅」からきていますね。

実際今の(少なくとも日本は)オタクは、家に引きこもっている=オタクではなくなってきていますけどね!

アニメなどサブカル関係なく、「~マニア」というニュアンスですと、「~迷 / mi↑」といったります。「映画マニア=电影迷」などなど

光棍族

8.光棍族

「光棍」はこの単語自体に、「やくざ者、ごろつき」というネガティブな意味があり、

そこから可哀そうなおひとり様、という流れで、「独身者」という言葉になったかと推察されます。

ちなみに中国で爆買いがされるイベントとして有名な「独身の日」=「光棍節」です。

どうしても「光るこん(棍)棒=珍しい1振りのもの=独身貴族」という思考回路をしてしまいますが覚えやすいから、いいかもです。

低头族

9.低头族はそのまんまですね。スマホやゲームに夢中になっている人々を指しますが、

「頭が下がっている人々」からきています、街や電車でも今皆が低头族です。

昔の人からすると想像できなかったですよね。

 

そのほかに同じ「人のスタイル」からの造語として、

上班族

Ex.上班族というのは、「上班=出勤する」なので、

想像容易いかと思われますが「サラリーマン」になります。

例1:私ですか?普通のサラリーマンですよ=是我吗?普通的上班族欸
例2:私たちサラリーマンは辛いね?=我们上班族很辛苦吧?

などとよく生活でも仕事でも口にする言葉ですね。

 

最新情報をチェックしよう!